
【募集期間延長のお知らせ】思い出楽器募集中!
現在、第2回「思い出楽器市」の開催に向けて、
皆様から思い出楽器の募集を受け付けしております。
このイベントは、様々な事情でご自宅に眠っている楽器のご寄付を募り、
これから音楽を始めたい、趣味を増やしたい人に譲り渡し、
楽器に新たな旅を、新たな音楽家を旅路に送ろう、という企画です。
今回は募集期間を長く設け、来春頃に受け渡しイベントを開催しようと考えています。
楽器を旅に出す人、旅に連れてく人、ぜひご参加をお待ちしております!
【思い出楽器募集期間】
随時〜2026年3月上旬頃まで予定
※受付期間を延長・変更させていただきました(10月15日付)
【思い出楽器預かり・保管場所】
奈井江町文化ホール
〒079-0313 空知郡奈井江町字奈井江町243番地24
【窓口・電話問い合わせ対応時間】
火曜〜日曜 9:00〜17:00
(月曜は休館/月曜が祝日の場合は翌火曜が休館)
※文化ホール窓口にて地域おこし協力隊をお呼び出しください。
※地域おこし協力隊が不在・離席中の場合、対応出来ない場合があります。
可能であれば事前にお電話にて来館日時をご連絡ください。
※原則、配送での受け取りは行なっておりません。
窓口にて楽器の状態を確認させていただいた上でのお預かりとさせていただきます。
※町外・遠方からご寄付を希望される方はお問い合わせください(10月15日追記)
【募集楽器】
弦楽器:ギター、ベース、ヴァイオリン、ヴィオラ、三味線
管楽器:クラリネット、サクソフォン、オーボエ
トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム
電子楽器:キーボード(小型、卓上、スタンド類が別など、パーツごとに手で持ち運べるサイズになるもの)
オタマトーン、電子ドラム、デジタル管楽器
打楽器:カホン、ボンゴ、ジャンベ、カウベル、コンガ、タンバリン
※上記以外の楽器や、募集楽器の周辺機器(アンプ、エフェクター等)も
受け付け出来る場合があります。メールかお電話にてお問い合わせください。
受け付け出来る場合があります。メールかお電話にてお問い合わせください。
※楽器ケースや付属品なども受け入れしています。
【受け入れできない楽器について】
・口が触れる部分のパーツを交換できない楽器
・保管や運搬が難しいサイズの楽器
【注意事項(必ずお読みいただき、ご了承の上ご参加ください)】
※破損、原因不明で音が鳴らない場合はお断りさせていただきます。
※楽器をお預かりする際に、ご寄付者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス・楽器に関するエピソードのアンケートにご記入をお願いいたします。お預かりした個人情報は本イベント遂行のため以外には使用いたしません。厳重に管理させていただきます。ご協力のほどよろしくお願い致します。
※楽器を受け渡す「思い出楽器市」の開催日が決まり次第、当日会場にて楽器のお渡しが可能か改めてご連絡をさせていただく場合がございます。(会場は文化ホールにて、来春の開催を予定しております)
※受け渡しイベント「思い出楽器市」にて引取り人がいなかった場合、次回開催の同イベントや、地域おこし協力隊主催イベント、奈井江町が取り組んでいる「まちじゅう音楽」に関連するイベントや施設等で活用をさせていただく場合がございます。ご返却をご希望される場合は受付の際にお申出ください。
【譲り受けたい方への注意事項】
※マウスピースやリードなど、口に触れるパーツの交換については
楽器を譲り受ける方ご自身でご負担、ご対応をお願いいたします。
※弦楽器の弦や消耗するパーツは、原則お預かりしたままの状態でお渡しさせていただ
く予定です。
※電池が必要な電子楽器は、電池を抜いた状態でお渡しさせていただきます。
(電池を入れた状態での動作確認は行った上でお渡しいたします。)
(電池を入れた状態での動作確認は行った上でお渡しいたします。)
〈本募集に関するお問い合わせ〉
お問い合わせ:奈井江町地域おこし協力隊(奈井江町文化ホール内)
TEL:0125-65-6066(火〜日 月曜日が祝日の場合火曜日休館)

